一般診療
まだまだむし歯・歯周病に困っている方は多いようです。再治療を繰り返し最終的には歯を失う「負のサイクル」へ入り込まないように精密な治療が再治療のリスクを減らします。また歯を失い噛めなくなった歯の機能回復(入れ歯・インプラント)なども行います。
CONTENTS
歯周病治療
歯周病の症状
歯周病菌は歯を支えている骨を溶かしてしまう恐ろしい病気です。そのため最後には歯が抜け落ちてしまいます。
歯肉炎
歯肉炎とは歯周病の中でも浅い症状です。歯と歯の間の歯ぐきとの接点の三角形の部分が腫れていることでわかります。歯肉炎であれば普段からのケアで治すことができ予防もできます。
歯周病
歯肉炎が進行し、歯を支えている骨まで症状が達した状態をいいます。原因は歯周病菌が生きるために出す毒成分が歯や歯の土台となる骨を溶かしていきます。さらに溶かされた部分は溝となり歯周病菌の巣窟となりさらに顎の骨を溶かしてしまいます。こうなると歯を支える土台の骨が無くなり歯が抜けてしまいます。歯周病であっても正しケアで進行を遅らせることができ生涯自分お歯を保つことができます。
歯周病菌はお口の中だけにとどまらない症状も
体の入り口の器官、お口の中の歯周病はそこから全身にも影響てしまいます。様々な症状の原因となりますが、その例として
- 心筋梗塞
- 狭心症
- 誤嚥肺炎
- 血糖コントロールへの悪影響
- 糖尿病による歯周病の活発化
- 歯周病による糖尿病への悪影響
- 妊婦への早産などの影響
など様々です。
歯周病かな?と感じてる方
歯周病はかなり知られている言葉です。そしてその症状も様々です。こんな症状を感じることはありませんか?
気になるお口の症状
- 歯ぐきが赤く腫れている所がある
- 歯ぐきに出血がみられることがある
- 自分でも口臭が気になる
- 朝、口の中のねばつきを感じる
- 歯ぐきが下がってきたのは見てわかる
歯周病の治療について
歯周病を防ぐ、または治療するために必要なこと。それはまず特殊な器具を使った歯石除去(スケーリング)。ハンドスケーラーや超音波スケーラなどを使用し硬い歯石を丁寧に除去していきます。そして歯肉の隠れた奥の歯根(ルート)にまで付いている歯石やセメント質、歯垢などの沈着物を除去していきます。そして除去後、正確な歯の状態を検査し治療計画・予防計画を立てていきます。
- 歯周病検査の流れ
- 歯周病の検査
- 歯石の除去 スケーリング
- 歯肉検査
- セルフケアのメンテナンス指導
歯周病を予防するために
歯周病の原因となる歯に積み重なる歯石。石灰化した硬い歯石は歯磨きではどうしても落とすことができません。定期的に歯科での歯石除去(スケーリング)することが歯の健康維持の環境を保ちます。歯周病菌が原因で最初に現れるネバつき、そして歯垢(プラーク)が発生します。そのプラークが石灰化して硬く歯に密着したものが歯石といいます。この歯垢や歯石は歯周病菌の生きる最適な環境となり歯肉炎、そして歯周病へと進行していきます。定期的な歯垢や歯石の除去のメンテナンスで健康な歯のための基礎を維持していきます。
むし歯治療について
むし歯は歯に起こる代表的なイメージ症状だと思います。そしてみなさまもむし歯治療を受けることのないよう日頃から歯磨きなどセルフケアを予防歯科を行っていると思います。
虫歯の原因
虫歯はお口の中に存在するむし歯菌が原因となります。毎日の食事の成分の中から、虫歯菌が生きるために必要なエネルギー源である糖を取り酸を作り出します。その酸が歯の成分であるカルシウムなどのミネラルを溶かしてしまいます。虫歯菌は、食事の度に食事後口の中に残る糖から酸を続け歯を溶かし続けています。そのためお口の中では常に初期の虫歯状態となっています。
常に自己修復され続ける歯
常に初期のむし歯状態のお口の中を、常に唾液により歯の成分である各種ミネラルが供給され修復されていき健康な歯が維持されていきます。唾液は食事をよく噛んで食べるなど、お口を最適に動かし続けることで効率よく供給され再石灰化され続けていきます。
唾液による歯の修復しきれなくなると
不規則な食事やお菓子など間食が多くなったり、ジュースなどの糖の含まれる飲み物を常に飲むなど、お口の中に常に糖が供給される状態になると唾液による再石灰化の修復がまにあわなくなり虫歯になってしまいます。
むし歯を予防するための日々のケア
間食など不規則な食生活をしないようにする。
歯磨きのメンテナンスを歯医者の指導を理解して行う
- 歯ブラシ・歯間ブラシなどフロスで可能な限り隙間のプラークを取るように習慣化します。
- フッ化物配合の歯磨き剤を使い脱灰の抑制とともに再石灰化の促進します。またフッ化物配合は歯垢の中に蓄積し、歯周病菌への抗菌効果をもたらします。
- 歯科での定期検診により軽度のむし歯を早期に発見し、歯を削るという治療を予防。
- 毎日のセルフケアと食生活を意識してむし歯を予防するメンテナンスをしていきます。
虫歯の治療
むし歯はその大きさや深さによって治療法が段階を追って変わってきます。
むし歯の検査について
1.むし歯の状態の検査
レントゲン・レーザー光のダイアグノデント・歯科用CTを完備し3D映像を使用しむし歯の状態を確認します。
2.歯周病などお口の状態を調べていきます。
日常のケアによる状態を確認し、治療法と治療後の指導につなげていきます。
3.治療を行います。
むし歯の進行状態C1・C2・C3・C4によりそれぞれの治療を行っていきます。
- C1・・表面のみの最も軽度の虫歯に対してコンポットレジンによる詰め物治療・型取りによる金属を詰める治療
- C2・・歯のエナメル質を超え象牙質まで進行した虫歯。コンポットレジンによる詰め物治療・型取りによる金属を詰める治療
- C3・・象牙質より奥の歯髄まで達した虫歯は、神経に達しているために痛みを伴う症状です。歯髄を取り除き詰め物の素材の選択をして治療を行います
- C4・・虫歯により歯が無くなり、骨にまで達している状態です。虫歯の痛みではなく、骨を新色されている激痛があります。虫歯治療という点では手遅れのため、インプラント。ブリッジなどの選択をする治療計画を立てていきます。
美里歯科の治療について
マイクロスコープの導入
むし歯治療は歯の表面から奥までと奥深く繊細な場所の治療となります。MI治療(精密治療)を行う美里歯科では歯科用マイクロスコープを導入し、より精密で侵襲の少ない治療を行っております。
歯科用CTによる正確な診断
歯科用CTを完備し3Dで正確に診断することで、可能な限り歯を残し守る治療を行っています。
インプラント(保険適用外)
インプラントとはやむを得ず歯を失った方や、むし歯治療が手遅れになった際にチタンなどの体に親和性のある金属を使い人工歯根としてネジを歯槽骨内に埋め込んで歯を被せ再生することです。もちろん美里歯科では抜歯や削ることのない治療を目指しますが、最終的な治療として再生を考慮した診療を行っています。インプラントにより埋め込まれた人工歯は健康な歯と変わらない噛む力を取り戻しています。
入れ歯やブリッジの方も噛む力を取り戻せる
歯槽骨内にチタンの土台を埋入するインプラントで入れ歯やブリッジの方も健康な歯の噛む力を回復させる方法として行われています。
インプラントの特徴について
外科手術により歯槽骨に土台となるチタニウム製のネジを埋め込み人工士官を埋め込むため健康な歯に近い特徴を持ちます。
- 健康な歯に近い形に仕上げることができます。
- 噛む力も違和感がありません。
インプラントの治療
お口の状態を検査
レントゲンとCT歯科用CTを完備し3Dで正確にあごの骨の状態を確認します。
治療計画
CT歯科用CTにより骨の状態を確認し、正確な治療プランを画面上に正確に展開し治療計画を立てます。画面上に正確にあごの骨の形状とチタンの埋め込む正確なラインが映し出されます。より説明が正確にわかりやすいために患者様に確実に理解していただけます。
チタン埋め込み手術
1次手術
チタン土台のインプラントをあごの骨に埋め込みます。土台が骨としっかり固定するまでの行程です。上顎では約半年、下顎で約3ヶ月定期的に検査して固定を待ちます。
2次手術
歯茎のしたで見えない状態で骨としっかりくっついたチタンの土台の頭出しを行い人口の歯を取り付けるための前の被せ物をインプラントに装着します。
被せ物の装着
人口の歯とチタンの土台をつなぐ被せ物を装着します。人口の歯のための型取りをし、歯にあたる部分の制作にはいります。
人口の歯を装着
型どおりにできた人口の歯を被せます。
定期的なメンテナンス
インプラントで再生した歯も、健康な歯と同様に定期的なメンテナンスを行い、10年を超える対応年数うの良い成績を保つよう歯科医師に・歯科衛生士による定期的な状態とチェックを行っていきます。
インプラントの費用について
インプラント料金 検査料(CT撮影を含む) | 30,000円+消費税 |
インプラント 1本 | 1本 370,000円+消費税 |
インプラント管理料 | 1本 500円+消費税 (メンテナンス時) |
9月診療日について
2024.09.04
9月の診療日について CONTENTS 9月の休診・振替診療日 上記以外の診療について ご予約はお電話で 9月の休診・振替診療日 9月の診療日についてお知らせです! 休診日 9月は、16日(月)、23日(月)は休診しております。 振替診療日 19日(木)、26日(木)は診療します。 上記以外の診療について その他については以下の通りです (月)〜(金) 9:00~12 […]